出かける寸前まで行けるかどうか様子見状態だった今回の旅。
が、竹芝に着いてみると、めずらしく
条件付き出航だったのは御蔵島のほうではなく
就航率が良いとされている三宅のほうでした。
行きはなんとか辿り着いたものの…
終止天気予報から目が離せない状態での1本目。
台風が接近してるとは思えないほどのPカンでしたが
海のほうはすでに台風の影響でかなりの「うねり」が
出ていました。前回同様、今回もイルカの群れに会うことは
出来ず、最初のエントリーでいきなり出会った親子のイルカ2頭に
出会ったのみとなりました。
写真もほとんど撮れずじまい…
2本目は船上から何頭かイルカの背びれを見かけたものの
波が立っている場所には船長が近づく事を許しませんので
眺めているのみとなりました。しかし、
先日の事故の件もありますのでこの判断は
やはり海を知り尽くした人間の正しい判断だと思うのであります。
イルカだけが全てではない…自然の前では我慢も必要なのでありますな。
その日の夕方、天気予報を見た結果、残念ながら滞在中に良くなる
見込みは無いと判断し翌日(本日)早朝に帰宅する事を決断。
自分達含む、島のほとんどのお客さんが今朝の便で島を脱出しました。

△行きはご覧の通りお天気も良くキレイな朝日が拝めました。
向かって左が三宅島。右が御蔵島。(ワイコン使用)

△朝日と御蔵島(AM5:30頃)

△で、1本目。ワイコン大活躍〜!と思いきや、
頭、写ってませんがな〜…(^^ゞポリポリ
背後からいきなり現れた親子でした。時間にしたら数十秒でしたが、
子イルカのほうがず〜っと私たちの周りをぐるぐる回って
無邪気に遊んでおりました。

△同じく子イルカ真上から。手を出せば届くくらいの近さです。
(もちろん、触ってはいけません)

△同じく子イルカ。この遠近感はワイコンならではの写りですね。

△ビデオカメラまわしてたベテランTさんの周りをぐ〜るぐる〜♪

△ちょっと離れたところでちゃんと母イルカが見張っています。
「そろそろ行くわよ!」いわんばかりに、遊び終わると親子は海の底に
静かに消えて行きました。
今回会えたイルカはこの親子のみでした。
posted by JEN at 23:29| ☔
|
TrackBack(0)
|
御蔵島
|

|